新製品のご案内をさせて頂きます。
先日試作品の写真をUP致しましたOナローの客車ですが、貨車と併せて発売の準備が整ってまいりましたのでここにご案内をさせて頂きます。 何れも木の薄板をレーザー加工したキットで、屋根には本物の布を張っていただきキャンバス張りの雰囲気を味わっていただきます。 スケール・精密・プロトタイプ等に縛られたガチガチの模型とはまた違う、トイライク的な楽しみや肩の力を抜いて感性で楽しんでいただけるようなモデルを目指してみました。 客車はご覧の様に鹿島軌道や九十九里辺りのイメージを基にしてみました。 室内には簡単なシートの表現もしてあります。 屋根は骨組みの上に薄板を貼り、その上に布を張ります。それを車体にはめ込み接着しますので、どうしても少々の浪打や隙間が生じます。又、エッジも出ませんが、指で撫ぜた時の質感などに妙な愛着が湧いてくること請け合いです。 床下には簡単な台枠表現も施してあります。 有蓋車も同じく薄板のレーザー加工部品の張り合わせと布張り屋根の構成ですが、客車よりは構造は簡単です。 こちらは2軸車にして遊ぶ事も出来、床板には位置決め用の切り欠きとネジ穴のポンチマークも入っています。 無蓋車ですが、こちらのみ試作品の写真になります。(一部パーツ未装着) 写真は2軸車仕様の写真になっていますが、基本はボギーを推奨しています。 全製品とも車体キットで、台車、カプラーは付属しておりません。 台車はケーディー#501、カプラーはケーディーNo,5を推奨しております。 貨車については2軸車にすることも可能で、その場合はエコーのシュー式軸受とφ9.5ピポット車輪を使用します。 お値段は客車が11,500円+税 有蓋車が8,500円+税 無蓋車が6,700円+税 となります。 発売は4月14,15日に東京は九品仏駅近くのギャラリーで行われますイベント、【鉄道模型アートマルシェ】にて販売いたします。 *イベント詳細は後日お知らせいたします。 どうぞご利用ください。
by nekoutiwa
| 2018-03-16 13:49
| 新製品
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 06月 2023年 12月 2023年 09月 2023年 08月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||